目の前の
仕事の先に、
未知の世界が
広がっている。

製造部 生産技術課2020年入社K・N

CAREER

入社のきっかけと、現在までのキャリア社長の熱い思いに
共感し、
入社を決めた。

前職では、バイク販売店で修理や点検の仕事をしていました。最初はバイクのことをほとんど知らなかったものの、修理の過程でバイクの仕組みやエンジンの構造を知ることができ、自分の知識が増えていくことが面白かったですね。とはいえ、転職しようと思ったのは、まだまだ若いし、違うことにも挑戦してみたいと思ったから。求人サイトで大日製作所を見たときに、大学時代に少し学んでいた「機械加工」の文字を見つけ、学んだ知識が活かせるのではないかと思いエントリーすることにしました。面接で最も印象的だったのは、社長がとても熱い想いを持った人だったこと。自分のやりたいことをきちんと表現できる姿に憧れましたし、同時に社長が思い描く将来のビジョンにも共感し、一緒に働きたいと思うようになりました。また、自分は大学を中退しているのですが、そのことを気にもとめず、やる気さえあれば大歓迎だと受け入れてくださったことも心強かったですね。さらに、つくっている製品を見せてもらえたことも入社の決め手になりました。なんとなく見たことのあるパーツだったものの、実際にどうやってつくるのかを想像したことがなかったので、興味が湧いたのです。そして同時に、早く自分でもつくれるようになりたいと思いました。工場を案内してもらったときに、最先端の機械がずらりと並んでいたことには驚きましたが、社長から「すぐ使ってもらうことになるよ」と言われ、さらに驚いたことを覚えています(笑)。

挑戦

今挑戦していること、その壁初めての独り立ちで
味わった、
達成感と成長。

現在は生産技術課で、5軸制御加工や3D-CADデータの作成を担当しています。入社して最初の仕事は、5軸制御加工機を使った製品の仕上げ加工というもの。工程としては、素材の脱着と加工機の制御という一見単純に思えるような作業でしたが、実際にはスピードも精度も要求され、慣れるまでには時間がかかりました。また大学時代に少し勉強していたこともあり、入社当初からCADを任されたのですが、いきなり上司から図面を渡され、「3Dモデルを作成してくれ」と頼まれたときには驚きましたよ(笑)。なにしろ、CADの操作はかろうじてできたものの、図面はほとんど読めなかったもので。戸惑いつつも周りの先輩に助けてもらい、無事に形にすることができましたね。そして約半年間の下積み期間を経て、ついに先月、一人で一から製品をつくらせてもらえることになりました。最初に挑戦したのは、エンジンの一部を担うガスタービンの燃焼器の蓋。これまで経験した5軸加工や3Dモデリングの技術を総動員して取り組んだ、僕にとってはかなり大きな仕事でした。寸法の誤差や治具の設計など、乗り越えた壁は数知れず。失敗するたびに上司がその原因を説明してくれるのですが、言われてみるとすごく納得するのに、自分がつくっているときはそこまで考慮することができなくて、悔しい思いを何度もしました。わかったのは、ただ形にするだけではダメだということ。初めて一からものづくりに携わることで、自分の甘さに気づかされました。周りの支えもあり、なんとか完成できた瞬間には、形になった達成感と自分の成長への喜びが一度に押し寄せ、感動してしまいました。

ATTRACTION

今後、会社の魅力自分のつくった
製品が、宇宙に
行くかもしれない。

今後は、より複雑な形状の加工に挑戦したいと考えています。たとえば、ガスタービンの羽根や航空部品。ガスタービンの動翼や静翼は、その一枚一枚の羽根の曲線次第で運動効率が変わるため、高度なシミュレーションが必要とされる製品です。先輩が実際につくっていたのですが、その仕事を間近で見ていて、よくこんな形が削り出せるなあと、感心してしまいました。自分が飽き性というのもありますが、基礎を身につけて、早いうちから難しい形状の加工に携わりたいと考えています。といっても、つい先日一通り任せてもらったばかりなのですが(笑)。でも、こんな自分にどんどんチャンスを与えてくれるのが、この会社の魅力でもあります。それもこれも、世界、そして宇宙に目を向け次から次へと新しいものづくりに挑む社風があるからこそ。自分のつくった製品が宇宙に行くと考えると、ワクワクするんですよ。そんな夢を見させてくれる社長の熱意に負けないよう、僕も世界に出ても恥ずかしくない技術力を身につけて、会社に貢献していきたいと思っています。

PEOPLE

先輩たちの
これまでとこれから

この惑星に
まだないものづくりを。

さあ、この次は宇宙だ。
私たちは、技術へのあくなき探究心と自分自身の成長への向上心を持ち、
この惑星にまだないものづくりに一緒に挑み続ける仲間たちを求めている。

ENTRY